2 障害者福祉会館からのお知らせ
◆ 楽しく!笑顔があふれる講座
障害者福祉会館では、今年度もみなさんに楽しんでいただけるような講座・交流会を
企画し、障害のある方と市民とのお祭り「ふれあい広場」「であい・ゆめ広場」を実施す
る予定です。
東部会館では新規の講座として「アロマ体験教室」「野菜をおいしく食べよう教室」西
部会館では、「地域のスぺシャリストから学ぶ講座」として、地域で活躍されている様々
な分野の講師をお招きし、学んでいただく講座を企画しております。
講座や交流会に参加される際は、その方に応じた配慮をいたしますので是非お気軽に
ご相談下さい。
●東部障害者福祉会館の講座
《アロマ体験教室》
内容:好きなアロマの香りを選んでルームスプレーを作ります。
アロマの香りを楽しむことで心と身体のバランスを整える教室です。
日時:6月9日(日曜日)13時30分~15時30分
回数:全1回 定員:8名 材料費:500円
《野菜をおいしく食べよう教室》
内容:野菜を食べていますか?
野菜には大切な栄養があります。野菜のおいしい食べ方を知りましょう。
日時:6月30日(日曜日) 13時30分~15時
回数:全1回 定員:8名 受講料:無料
●西部障害者福祉会館の講座
【地域のスぺシャリストから学ぶ講座】
《八幡西区役所地域防災担当職員より学ぶ》
内容:防災講座「災害のことを考えよう!」
いざ、災害が起きた際に「準備しておけばよかった」とならないよう、事前に
防災の知識や情報、非常用持出品のことなどを一緒に考えてみませんか?
日時:5月27日(月曜日) 13時30分~15時
対象:障害のある人や家族、支援者
回数:全1回 定員:50名 受講料:無料
《感染管理認定看護師より学ぶ》
内容:医療講座「熱中症予防!!夏、この時期気をつける感染症」
熱中症や感染について正しい知識を見につけ予防しましょう。
日時:6月10日(月曜日) 13時30分~15時30分
回数:全1回 定員:30名 受講料:無料
《ビューティタッチセラピストより学ぶ》
内容:「スキンケア&ポイントメイク」
スキンケアの基本とメイクの方法を学びます。
日時:7月7日(日曜日) 13時30分~15時30分
回数:全1回 定員:16名 受講料:500円(ミニ化粧品セット代)
★講座について
・対象者:市内に居住か勤めている人で、障害のある人
・受講料:無料(ただし材料費・テキスト代は実費)
・申込方法:来館または電話、FAX(申込多数の場合は抽選)
・講座の内容は、随時市政だよりに掲載しますのでご確認ください。
・春~夏、秋~冬と年2回、講座のパンフレットを発行しています。点字版、デイジー
版をご希望の方は、パンフレットが出来次第、東部・西部障害者福祉会館窓口に置き
ますので、お問い合わせ下さい。
★お問合わせ・お申込み先
東部障害者福祉会館(担当:時枝)
〒804-0067 戸畑区汐井町1-6ウェルとばた6階
TEL093(883)5550 FAX093(883)5551
西部障害者福祉会館(担当:岩永)
〒806-0021 八幡西区黒崎3-15-3コムシティ5階
TEL093(645)1300 FAX093(645)1600