スクリーンリーダー用に表示内容を最適化

音声ブラウザ向けページ内リンク

本文へ進みます

メインナビゲーションへ進みます

ページナビゲーションへ進みます

音声ブラウザ向けリンク終了

ここからメインナビゲーションです。

ここまでメインナビゲーションです。

 ホーム > 集う (障害者福祉会館) > No.83 > 

新年のご挨拶

ここから本文です。

東部会館 新年挨拶

東部障害者福祉会館 職員一同写真

 明けましておめでとうございます。
 幸多き新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。
 旧年中は、いろいろとお世話になり心よりお礼申し上げます。
 東部障害者福祉会館には巳年生まれの職員が5名います。
 職員13人のうち5名。なんと4割弱!干支は十二支あるのに、なぜか巳年生まれに職員が集中しています。
 巳年は「成長」や「変革」の年だそうです。沢山の巳年生まれに囲まれて、東部障害者福祉会館は、新たな挑戦と前進の実りある素晴らしい年となる気がします。
 むかーし、「蛇の抜け殻を財布に入れておくと、お金が貯まる」なんて言われていたのをご存じの方いますか?蛇は脱皮して成長していくので、お金もどんどん増やしてくれるということらしいです。巳年は、きっと金運にも良い年なんだと思います。巳年生まれの職員が多い東部障害者福祉会館も金運に恵まれていると思います。是非、パワースポットとしてご来館ください。
 本年も皆さんにとって明るく実り多い年でありますよう祈念して、本年もよろしくお願いいたします。

 

 北九州市立東部障害者福祉会館職員一同


西部会館 新年挨拶

西部障害者福祉会館 職員一同写真

 新年あけましておめでとうございます。 2025年を迎え、皆さまと一緒に新しい一年をスタートできることを心から嬉しく思います。昨年は「であいゆめ広場」や西部障害者福祉会館で直接お会いし、たくさんの事業やイベントを通じて皆さまと交流できたことが、本当に素敵な思い出となりました。
 今年も、昨年施行された障害者への合理的配慮の提供を大切にしつつ、地域とのつながりをより一層深め、障害福祉の啓発に努めてまいります。昨年同様、皆さまの温かいご理解とご協力を賜りながら、障害のある方もそうでない方も共に楽しみ、活動できる場を作り上げていきたいと思います。
 最後に、皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。職員一同、引き続きご支援とご協力をお願い申し上げます。新しい一年が、皆さまにとって素晴らしいものとなりますように。


北九州市立西部障害者福祉会館 職員一同


点字図書館 職員一同写真
盲導犬ベティ写真

 


聴覚障害者情報センター 職員一同写真
聴覚障害者情報センター 職員一同写真

ここまで本文です。

印刷用のページを表示する

ここからページナビゲーションです。

集う (障害者福祉会館)

ここまでページナビゲーションです。

ここからサブコンテンツです。

ここまでサブコンテンツです。