音声(おんせい)ブラウザ向け(むけ)ページ内(ない)リンク
本文(ほんぶん)へ進み(すすみ)ます
メインナビゲーションへ進み(すすみ)ます
音声(おんせい)ブラウザ向け(むけ)リンク終了(しゅうりょう)
ここからメインナビゲーションです。
ここまでメインナビゲーションです。
ここから本文(ほんぶん)です。
西部(せいぶ)障害(しょうがい)者(しゃ)福祉(ふくし)会館(かいかん)で、今年(ことし)の6月(つき)から全(ぜん)4回(かい)で開催(かいさい)された講座(こうざ)
「クレイクラフト 粘土(ねんど)でつくる私(わたし)たちの街(まち)」が
八幡西(やはたにし)区(く)社会(しゃかい)福祉(ふくし)協議(きょうぎ)会(かい)主催(しゅさい)
「第(だい)47回(かい)ココロ・ツナグ作品(さくひん)展(てん)(年長(ねんちょう)者(しゃ)・障害(しょうがい)(児(こ))者(しゃ)作品(さくひん)展(てん))」において、
イオンタウン黒崎(くろさき)賞(しょう)を受賞(じゅしょう)しました。
受講(じゅこう)生(せい)12名(めい)で作っ(つくっ)た作品(さくひん)と、授賞(じゅしょう)式(しき)の様子(ようす)の動画(どうが)を是非(ぜひ)ご覧(ごらん)下さい(ください)。
*ココロ・ツナグ作品(さくひん)展(てん)とは…
八幡西(やはたにし)区(く)にお住まい(すまい)(福祉(ふくし)施設(しせつ)をご利用(りよう))の年長(ねんちょう)者(しゃ)の方(ほう)や障害(しょうがい)のある方(ほう)の生涯(しょうがい)学習(がくしゅう)活動(かつどう)の振興(しんこう)と作品(さくひん)を通じ(つうじ)た心(こころ)のふれあいを深める(ふかめる)ための作品(さくひん)展(てん)です。
4月(しがつ)1日(にち)(火(ひ))、8日(にち)(火(ひ))、15日(にち)(火(ひ))、22日(にち)(火(ひ))、29日(にち)(火(ひ))(昭和(しょうわ)の日(ひ))、30日(にち)(水(みず))
5月(ごがつ)3日(にち)(土(ど))(憲法記念日(けんぽうきねんび))、4日(にち)(日(ひ))(みどりの日(みどりのひ))、5日(にち)(月(つき))(こどもの日(ひ))、6日(にち)(火(ひ))(振替(ふりかえ)休日(きゅうじつ))、13日(にち)(火(ひ))、20日(にち)(火(ひ))、27日(にち)(火(ひ))
ここまで本文(ほんぶん)です。
◯アクセシビリティについて
このページはアクセシビリティを重視(じゅうし)しております。高齢(こうれい)者(しゃ)・障害(しょうがい)者(しゃ)の方(ほう)が使い(つかい)やすく、視覚(しかく)障害(しょうがい)者(しゃ)の方(ほう)でも読み(よみ)やくを基本(きほん)にしています。視覚(しかく)障害(しょうがい)者(しゃ)の方(ほう)は、ホームページリーダなど、音声(おんせい)対応(たいおう)のブラウザでお読み(よみ)ください。
◯個人(こじん)情報(じょうほう)保護(ほご)方針(ほうしん)
公益(こうえき)財団(ざいだん)法人(ほうじん)北九州(きたきゅうしゅう)市(し)身体(しんたい)障害(しょうがい)者(しゃ)福祉(ふくし)協会(きょうかい)は、現在(げんざい)の情報(じょうほう)通信(つうしん)社会(しゃかい)における個人(こじん)情報(じょうほう)の重要(じゅうよう)性(せい)を認識(にんしき)し、個人(こじん)情報(じょうほう)の適切(てきせつ)な保護(ほご)・管理(かんり)を行っ(おこなっ)ています。詳しく(くわしく)はこちら
◯ソーシャルメディアポリシー
協会(きょうかい)のSNSの運用(うんよう)に関する(にかんする)方針(ほうしん)です。詳しく(くわしく)はこちら
◯推奨(すいしょう)画面(がめん)サイズ
1024×768ピクセル以上(いじょう)
ホームページのご利用(りよう)方法(ほうほう)などについて、詳しく(くわしく)はこちらをご覧(ごらん)下さい(ください)。