スクリーンリーダー(よう)表示(ひょうじ)内容(ないよう)最適(さいてき)()

音声(おんせい)ブラウザ向け(むけ)ページ(ない)リンク

本文(ほんぶん)進み(すすみ)ます

メインナビゲーションへ進み(すすみ)ます

ページナビゲーションへ進み(すすみ)ます

音声(おんせい)ブラウザ向け(むけ)リンク終了(しゅうりょう)

ここからメインナビゲーションです。

ここまでメインナビゲーションです。

点字図書館だより

ここから本文(ほんぶん)です。

1 点字(てんじ)図書館(としょかん)からのお知らせ(おしらせ)

◆ 点字(てんじ)図書館(としょかん)イベント(交流(こうりゅう)(かい))のお知らせ(おしらせ)

 利用(りよう)(しゃ)、ボランティア、職員(しょくいん)交流(こうりゅう)(かい)12月(じゅうにがつ)(にち)())に開催(かいさい)します!

昨年(さくねん)はチーム対抗(たいこう)のクイズ大会(たいかい)開催(かいさい)し、意外(いがい)にも(?)(だい)盛り上がり(もりあがり)参加(さんか)(しゃ)皆様(みなさま)から「楽しかっ(たのしかっ)た!」とお(こえ)をいただきました。今年(ことし)利用(りよう)(しゃ)・ボランティア・職員(しょくいん)(しゃ)がみんなで楽しめる(たのしめる)ゲームをしたいと思っ(おもっ)ています。詳細(しょうさい)申込(もうしこみ)方法(ほうほう)後日(ごじつ)改めて(あらためて)お知らせ(おしらせ)しますので、皆様(みなさま)どうぞお楽しみ(たのしみ)に!!

 

日時(にちじ)(りょう)()(ねん)12月(じゅうにがつ)(にち)日曜日(にちようび))13()30(ふん)から2時間(じかん)程度(ていど)

会場(かいじょう)西部(せいぶ)障害(しょうがい)(しゃ)福祉(ふくし)会館(かいかん)八幡西(やはたにし)()黒崎(くろさき)3-15-3 コムシティ5(かい)

内容(ないよう)情報(じょうほう)交換(こうかん)楽しい(たのしい)ゲームを企画(きかく)(ちゅう)

 

◆ ボランティア表彰(ひょうしょう)(しゃ)のご紹介(しょうかい)

 日頃(ひごろ)より、当館(とうかん)活動(かつどう)されている点訳(てんやく)音訳(おんやく)ボランティアさんが表彰(ひょうしょう)されました!

 ・鉄道弘済会(てつどうこうさいかい) (だい)54(かい)朗読(ろうどく)録音(ろくおん)奉仕(ほうし)(しゃ)感謝(かんしゃ)行事(ぎょうじ)

   九州(きゅうしゅう)地区(ちく)表彰(ひょうしょう) 丸山(まるやま)(まるやま) 正恵(まさえ)(まさえ)さん(音訳(おんやく)(かい)

   朗読(ろうどく)録音(ろくおん)奉仕(ほうし)奨励(しょうれい)(しょう) 髙(たか)(きょう)(はし) 鞆子(ともこ)さん(音訳(おんやく)(かい)

 ・(だい)38(かい) 九州(きゅうしゅう)視覚(しかく)障害(しょうがい)(しゃ)情報(じょうほう)提供(ていきょう)施設(しせつ)大会(たいかい)北九州(きたきゅうしゅう)大会(たいかい)

   音訳(おんやく)ボランティア表彰(ひょうしょう) (ひろし)()(ひろつ) 敦子(あつこ)(あつこ)さん(山法師(やまほうし)

   点訳(てんやく)ボランティア表彰(ひょうしょう) (おか)(ふじ)(おかふじ) 利男(としお)(としお)さん(点訳(てんやく)たんぽぽ(かい)

 受賞(じゅしょう)おめでとうございます。今後(こんご)(さら)なるご活躍(かつやく)祈念(きねん)しております。


◆ 点字(てんじ)図書館(としょかん)の「交流(こうりゅう)サロン」に参加(さんか)してみませんか?

 利用(りよう)(しゃ)皆さん(みなさん)やご家族(かぞく)障害(しょうがい)福祉(ふくし)関係(かんけい)(ほう)、そして職員(しょくいん)楽しく(たのしく)おしゃべりしながら色んな(いろんな)情報(じょうほう)交換(こうかん)をする「交流(こうりゅう)サロン」。

 6月(ろくがつ)開催(かいさい)した今年度(こんねんど)(だい)(かい)交流(こうりゅう)サロンでは「読書(どくしょ)について話そ(はなそ)う!~あなたの読書(どくしょ)楽しみ(たのしみ)(かた)教え(おしえ)て」というテーマのもとに11(にん)集まり(あつまり)普段(ふだん)読書(どくしょ)スタイルや、お気に入り(おきにいり)(ほん)思い出(おもいで)(ほん)(はなし)などで盛り上がり(もりあがり)ました。

 「学生(がくせい)時代(じだい)読書(どくしょ)読書(どくしょ)感想(かんそう)(ぶん)だったから(ほん)好き(すき)になれなかったけど、感想(かんそう)(ぶん)書か(かか)なくていい大人(おとな)になって初めて(はじめて)読書(どくしょ)楽し(たのし)さを知っ(しっ)た」というお話(おはなし)には「そうそう!」「(わたし)も!」「(ぼく)も!」とみんなが共感(きょうかん)(えみ))。感想(かんそう)(ぶん)求め(もとめ)られない大人(おとな)ってサイコー!!

 さて、勢い(いきおい)乗っ(のっ)次回(じかい)交流(こうりゅう)サロンは点字(てんじ)図書館(としょかん)飛び出し(とびだし)ますよ。

 行先(ゆくさき)小倉(おぐら)中央(ちゅうおう)図書館(としょかん)です。中央(ちゅうおう)図書館(としょかん)ってどんな施設(しせつ)公共(こうきょう)図書館(としょかん)での視覚(しかく)障害(しょうがい)(しゃ)サービスってどんなのがあるの?ちょっとみんなで行っ(おこなっ)てみません?

 

★テーマ:中央(ちゅうおう)図書館(としょかん)行っ(いっ)てみよう! 

 日時(にちじ)(りょう)()(ねん)11月(じゅういちがつ)17(にち)())13()30(ふん)~15()30(ふん)

 内容(ないよう):①音声(おんせい)拡大(かくだい)読書(どくしょ)()「よむべえ」で出来る(できる)こと

    ②館内(かんない)見学(けんがく)させてもらいましょう

    ③中央(ちゅうおう)図書館(としょかん)職員(しょくいん)さんと、ざっくばらんに意見(いけん)交換(こうかん)など

 会場(かいじょう)北九州(きたきゅうしゅう)市立(しりつ)中央(ちゅうおう)図書館(としょかん)小倉北(こくらきた)()城内(じょうのうち)(ばん)(ごう)

 ※現地(げんち)中央(ちゅうおう)図書館(としょかん)集合(しゅうごう)としますが、難しい(むずかしい)(ほう)はお(さる)込み(こみ)(さい)に、職員(しょくいん)へご相談(そうだん)

        ださい。

 対象(たいしょう)視覚(しかく)障害(しょうがい)のある(ひと)及び(および)家族(かぞく)障害(しょうがい)福祉(ふくし)関係(かんけい)(しゃ)

 定員(ていいん):10(めい)

 

◎お問合せ(といあわせ)(さき)

北九州(きたきゅうしゅう)市立(しりつ)点字(てんじ)図書館(としょかん)

〒806-0021 北九州(きたきゅうしゅう)()八幡西(やはたにし)()黒崎(くろさき)3-15-3 コムシティ5(かい)
TEL:093-645-1210

                             (担当(たんとう)福島(ふくしま)大久保(おおくぼ)


(りょう)()(ねん)2月(にがつ)「サピエ図書館(としょかん)」サービス長期間(ちょうきかん)全面(ぜんめん)停止(ていし)お知らせ(おしらせ)

 2025(ねん)(りょう)()(ねん)2月(にがつ)(にち)((すい))から3月(さんがつ)17(にち)((つき))まで、機器(きき)更新(こうしん)情報(じょうほう)漏洩(ろうせつ)対策(たいさく)のため全国(ぜんこく)視覚(しかく)障害(しょうがい)(しゃ)情報(じょうほう)提供(ていきょう)するネットワークである「サピエ図書館(としょかん)」の(ぜん)サービスが停止(ていし)いたします。皆様(みなさま)にはご迷惑(めいわく)をお掛け(かけ)しますが、ご理解(りかい)のほどよろしくお願い(おねがい)申し上げ(もうしあげ)ます。

 停止(ていし)期間(きかん)(ちゅう)対応(たいおう)につきましては、12月(じゅうにがつ)(まつ)ごろ郵送(ゆうそう)にて改めて(あらためて)お知らせ(おしらせ)いたします。


ここまで本文(ほんぶん)です。

印刷用のページを表示する