スクリーンリーダー(よう)表示(ひょうじ)内容(ないよう)最適(さいてき)()

音声(おんせい)ブラウザ向け(むけ)ページ(ない)リンク

本文(ほんぶん)進み(すすみ)ます

メインナビゲーションへ進み(すすみ)ます

ページナビゲーションへ進み(すすみ)ます

音声(おんせい)ブラウザ向け(むけ)リンク終了(しゅうりょう)

ここからメインナビゲーションです。

ここまでメインナビゲーションです。

点字図書館だより

ここから本文(ほんぶん)です。

3 よろず掲示板(けいじばん)

◆ 2024年度(ねんど)(おも)文学(ぶんがく)(しょう)受賞(じゅしょう)作品(さくひん)

 今年度(こんねんど)の、(おも)文学(ぶんがく)(しょう)受賞(じゅしょう)した作品(さくひん)のいくつかを、サピエ図書館(としょかん)での着手(ちゃくしゅ)完成(かんせい)状況(じょうきょう)併せ(あわせ)てご紹介(しょうかい)します。


(だい)171(かい)芥川(あくたがわ)龍之介(りゅうのすけ)文学(ぶんがく)(しょう)(2024(ねん)上半期(かみはんき)

「サンショウウオの(よん)(じゅう)(きゅう)(にち)」 朝比奈(あさひな) (あき) (ちょ)

内容(ないよう)(わたし)のすぐ(となり)にいる、もう(いち)(にん)のわたし-。医師(いし)としての経験(けいけん)想像(そうぞう)(りょく)で、()(にん)一つ(ひとつ)身体(しんたい)生きる(いきる)姉妹(しまい)人生(じんせい)(いのち)普遍(ふへん)描く(えがく)

点字(てんじ)・デイジー・テキスト 着手(ちゃくしゅ)あり)

 「バリ山行(さんこう)」 松永(まつなが) K 三蔵(さんぞう) (ちょ)

内容(ないよう)古く(ふるく)なった(たて)外装(がいそう)修繕(しゅうぜん)専門(せんもん)とする会社(かいしゃ)転職(てんしょく)した主人公(しゅじんこう)社内(しゃない)登山(とざん)()気楽(きらく)活動(かつどう)をするが、ベテラン社員(しゃいん)(つま)鹿(しか)があえて登山(とざん)()外れる(はずれる)難易(なんい)()高い(たかい)登山(とざん)「バリ(ゆき)」をしていることを知り(しり)…。(なま)実感(じっかん)求め(もとめ)(やま)人生(じんせい)重ね(かさね)(つぶ)(はし)する(じゅん)(ぶん)山岳(さんがく)小説(しょうせつ)

点字(てんじ)・デイジー 着手(ちゃくしゅ)あり)

(だい)171(かい)直木(なおき)三十五(さんじゅうご)(しょう)(2024(ねん)上半期(かみはんき)

「ツミデミック」 一穂(いちほ) ミチ (ちょ)

内容(ないよう)(よる)(まち)客引き(きゃくひき)のバイトをしている青年(せいねん)。ある()中学(ちゅうがく)時代(じだい)死ん(しん)だはずの同級生(どうきゅうせい)()名乗る(なのる)(おんな)現れ(あらわれ)…。「違う(ちがう)(はね)(とり)」など、(ぜん)(へん)の“犯罪(はんざい)小説(しょうせつ)(しゅう)

(デイジー・点字(てんじ)・テキスト 完成(かんせい)あり、(ぼく)()拡大(かくだい)文字(もじ) 着手(ちゃくしゅ)あり)

 (だい)37(かい)三島(みしま)由紀夫(ゆきお)(しょう)

「みどりいせき」 大田(おおた) ステファニー 歓人 (ちょ)

内容(ないよう)〉このままじゃ()登校(とうこう)んなるなぁと思い(おもい)ながら、高2(こうに)(ぼく)小学生(しょうがくせい)(とき)にバッテリーを組ん(くん)でた(いち)()()(はる)再会(さいかい)した。そしたら一瞬(いっしゅん)にして、(ぼく)怪しい(あやしい)(やみ)バイトに巻き込ま(まきこま)始め(はじめ)た…。『すばる』掲載(けいさい)単行(たんこう)(ほん)()

点字(てんじ)・デイジー 着手(ちゃくしゅ)あり) 

(だい)77(かい)日本(にっぽん)推理(すいり)作家(さっか)協会(きょうかい)(しょう) 長編(ちょうへん)および連作(れんさく)(たん)編集(へんしゅう)部門(ぶもん)

地雷(じらい)グリコ」 青崎(あおさき) (ゆう)(われ) (ちょ)

内容(ないよう)(しゃ)守矢(もりや)()(うさぎ)女子高(じょしこう)(せい)勝負事(しょうぶごと)に、やたらと強い(つよい)平穏(へいおん)望む(のぞむ)彼女(かのじょ)日常(にちじょう)(なか)巻き込ま(まきこま)れる、風変わり(ふうがわり)なゲームの数々(かずかず)次々(つぎつぎ)強者(つわもの)打ち破る(うちやぶる)()(うさぎ)の、勝負(しょうぶ)(さき)待ち受ける(まちうける)ものとは-。本格(ほんかく)頭脳(ずのう)バトル小説(しょうせつ)

(テキスト 完成(かんせい)あり、点字(てんじ)・デイジー 着手(ちゃくしゅ)あり)

()(よる)(とう)(ナイトランド)」 (おぎ)(どう) 顕著(けんちょ) (ちょ)

内容(ないよう)(だい)()()世界(せかい)大戦(たいせん)終結(しゅうけつ)()(べい)(ぐん)占領(せんりょう)()与那国島(よなぐにじま)では、ありとあらゆるものが売買(ばいばい)される(みつ)貿易(ぼうえき)行わ(おこなわ)れていた。腕利き(うできき)のサイボーグ(みつ)貿易(ぼうえき)(じん)(たけ)(にわ)(じゅん)は、(なぞ)のアメリカ(じん)女性(じょせい)から「“含光”を()入れろ(いれろ)」という奇妙(きみょう)依頼(いらい)をされ…。

着手(ちゃくしゅ)なし)

(だい)77(かい)日本(にっぽん)推理(すいり)作家(さっか)協会(きょうかい)(しょう) 短編(たんぺん)部門(ぶもん)

「ディオニソス計画(けいかく)」 宮内(くない) (ゆう)(かい) (ちょ)

内容(ないよう)舞台(ぶたい)は1968(ねん)のアフガニスタン。偶然(ぐうぜん)にも奇妙(きみょう)映像(えいぞう)制作(せいさく)プロジェクトに協力(きょうりょく)することとなった日本人(にっぽんじん)旅行(りょこう)(しゃ)の「ぼく」を語り手(かたりて)とし、宇宙(うちゅう)(ふく)着込ん(きこん)被害(ひがい)(しゃ)の、衆人(しゅうじん)環視(かんし)のなかでの()をめぐって展開(てんかい)される本格(ほんかく)ミステリ作品(さくひん)

着手(ちゃくしゅ)なし)

 「ベルを鳴らし(ならし)て」 坂崎(さかざき) かおる (ちょ)

内容(ないよう)架空(かくう)東欧(とうおう)都市(とし)国家(こっか)起き(おき)殺人(さつじん)事件(じけん)捜査(そうさ)する刑事(けいじ)物語(ものがたり)

着手(ちゃくしゅ)なし)


ここまで本文(ほんぶん)です。

印刷用のページを表示する