音声(おんせい)ブラウザ向け(むけ)ページ(ない)リンク

本文(ほんぶん)進み(すすみ)ます

メインナビゲーションへ進み(すすみ)ます

ページナビベーションへ進み(すすみ)ます

音声(おんせい)ブラウザ向け(むけ)リンク終了(しゅうりょう)

しんしょう協会(きょうかい)(北九州(きたきゅうしゅう)()身体(しんたい)障害(しょうがい)(しゃ)福祉(ふくし)協会(きょうかい))

ここから本文(ほんぶん)です。

表紙(ひょうし)イラスト

ハナニラのイラスト

「ハナニラ」

 12(りん)のハナニラの(はな)咲い(さい)ています。(はな)(かたち)(ほし)(がた)をしていて、花弁(はなびら)(かず)は6(まい)花弁(はなびら)先端(せんたん)少し(すこし)尖っ(とがっ)ています。(はな)中心(ちゅうしん)丸く(まるく)くぼんでおり、(はな)(しん)があります。花弁(はなびら)中央(ちゅうおう)には薄く(うすく)(せん)入っ(はいっ)ており、先端(せんたん)行く(いく)ほどに花弁(はなびら)薄く(うすく)色づき(いろづき)ます。(はな)(した)には、(せん)のように細い(ほそい)(かたち)をした葉っぱ(はっぱ)が、無数(むすう)生い茂っ(おいしげっ)ています。

 

 わが家(わがや)には(しん)生活(せいかつ)迎え(むかえ)家族(かぞく)が1(めい)おります。給食(きゅうしょく)がない()もあるので、新た(あらた)加わっ(くわわっ)(わたし)母親(ははおや)ミッションは「お弁当(べんとう)作り(づくり)」。環境(かんきょう)激変(げきへん)する(なか)不安(ふあん)少し(すこし)でもやわらぐように、好き(すき)なおかずを沢山(たくさん)いれ、お弁当(べんとう)(ばこ)好き(すき)なキャラクターものに新調(しんちょう)しました。お弁当(べんとう)(ばこ)も、ランドセルも、全部(ぜんぶ)ピカピカの新品(しんぴん)です。始まっ(はじまっ)たばかりなので、「学校(がっこう)楽しかっ(たのしかっ)た!」の言葉(ことば)はまだ聞け(きけ)ていません。でも、(よる)台所(だいどころ)空っぽ(からっぽ)のお弁当(べんとう)(ばこ)見る(みる)と、少し(すこし)安心(あんしん)します。(しん)生活(せいかつ)迎える(むかえる)(ひと)も、いつもどおりの(ひと)も、みーんな、全員(ぜんいん)(こう)あれ!! 


表紙(ひょうし) イラストと(ぶん) 職員(しょくいん) Y.O)


ここまで本文(ほんぶん)です。

ここからページナビゲーションです。

ここまでページナビゲーションです。