スクリーンリーダー(よう)表示(ひょうじ)内容(ないよう)最適(さいてき)()

音声(おんせい)ブラウザ向け(むけ)ページ(ない)リンク

本文(ほんぶん)進み(すすみ)ます

メインナビゲーションへ進み(すすみ)ます

ページナビゲーションへ進み(すすみ)ます

音声(おんせい)ブラウザ向け(むけ)リンク終了(しゅうりょう)

ここからメインナビゲーションです。

ここまでメインナビゲーションです。

 ホーム > 情報(じょうほう)提供(ていきょう)施設(しせつ) > 聴覚(ちょうかく)障害(しょうがい)(しゃ)情報(じょうほう)センター > 

2011『聴覚(ちょうかく)障害(しょうがい)(しゃ)のための情報(じょうほう)提供(ていきょう)

聴覚障害者情報センター

ここから本文(ほんぶん)です。

2011『聴覚(ちょうかく)障害(しょうがい)(しゃ)のための情報(じょうほう)提供(ていきょう)

こんにちは!3月(さんがつ)19(にち)に、「緊急(きんきゅう)()体制(たいせい)について」の情報(じょうほう)提供(ていきょう)講座(こうざ)がありました。日本(にっぽん)聴覚(ちょうかく)障害(しょうがい)(しゃ)建築(けんちく)協会(きょうかい)野口(のぐち)()聴覚(ちょうかく)障害(しょうがい)(しゃ))と福岡(ふくおか)(けん)春日(かすが)()消防(しょうぼう)本部(ほんぶ)より2(にん)講師(こうし)にお招き(まねき)しました。SOSカードについての説明(せつめい)がありました。例えば(たとえば)聴覚(ちょうかく)障害(しょうがい)(しゃ)救急(きゅうきゅう)(しゃ)運ば(はこば)れたとき、このカードを指し示す(さししめす)ことにより、救急(きゅうきゅう)隊員(たいいん)との()のコミュニケーションをとることができます。また、地震(じしん)などの災害(さいがい)()避難(ひなん)方法(ほうほう)についての(はなし)もありました。最後(さいご)に、質疑(しつぎ)応答(おうとう)。6(ねん)(まえ)3月(さんがつ)20(にち)福岡(ふくおか)(けん)西方(にしほう)(おき)地震(じしん)や、今回(こんかい)東日本(ひがしにっぽん)大震災(だいしんさい)、などのいろいろな情報(じょうほう)含め(ふくめ)てのものとなりました。2時間(じかん)予定(よてい)が3時間(じかん)超え(こえ)ました。その様子(ようす)ご覧(ごらん)ください。最後(さいご)に、東日本(ひがしにっぽん)大震災(だいしんさい)被災(ひさい)(しゃ)のための募金(ぼきん)活動(かつどう)でがんばっているろう者(ろうしゃ)様子(ようす)ご覧(ごらん)ください。

(2011(ねん)4月(しがつ)(にち) 手話(しゅわ)付き(つき) 3(ふん)30(びょう)

YouTubeチャンネル:「北九州(きたきゅうしゅう)市立(しりつ)聴覚(ちょうかく)障害(しょうがい)(しゃ)情報(じょうほう)センター」

ここまで本文(ほんぶん)です。

印刷用のページを表示する