スクリーンリーダー(よう)表示(ひょうじ)内容(ないよう)最適(さいてき)()

音声(おんせい)ブラウザ向け(むけ)ページ(ない)リンク

本文(ほんぶん)進み(すすみ)ます

メインナビゲーションへ進み(すすみ)ます

ページナビゲーションへ進み(すすみ)ます

音声(おんせい)ブラウザ向け(むけ)リンク終了(しゅうりょう)

ここからメインナビゲーションです。

ここまでメインナビゲーションです。

 ホーム > 集う(つどう)障害(しょうがい)(しゃ)福祉(ふくし)会館(かいかん) > No.78 > 

会館(かいかん)利用(りよう)団体(だんたい)紹介(しょうかい)

ここから本文(ほんぶん)です。

会館(かいかん)利用(りよう)団体(だんたい)紹介(しょうかい)

ヤマボウシの(はな)

音訳(おんやく)グループ

代表(だいひょう) 宮島(みやじま) 洋子(ようこ)(みやじま ようこ)

 

読書(どくしょ)バリアフリーを目指し(めざし)て】

 

 皆さん(みなさん)、こんにちは。

 (わたし)(たち)山法師(やまほうし)」は1979(S.54)(ねん)7月(しちがつ)(にち)発足(ほっそく)した北九州(きたきゅうしゅう)市立(しりつ)点字(てんじ)図書館(としょかん)所属(しょぞく)音訳(おんやく)ボランティアグループです。視覚(しかく)障害(しょうがい)(しゃ)のための録音(ろくおん)図書(としょ)作り(づくり)(しゅ)目的(もくてき)設立(せつりつ)されました。
 会員(かいいん)(登録(とうろく)(しゃ))の作品(さくひん)は、主として(しゅとして)北九州(きたきゅうしゅう)市立(しりつ)点字(てんじ)図書館(としょかん)を通して(をとおして)全国(ぜんこく)視覚(しかく)障害(しょうがい)(しゃ)情報(じょうほう)提供(ていきょう)施設(しせつ)協会(きょうかい)運営(うんえい)しているネットワークシステムのサピエ図書館(としょかん)音訳(おんやく)データがアップロードされ、全国(ぜんこく)利用(りよう)(しゃ)提供(ていきょう)されます。


 音訳(おんやく)(さい)は、書い(かい)てあることがらを正しく(ただしく)伝える(つたえる)ことが大切(たいせつ)です。それは、著者(ちょしゃ)権利(けんり)(著作(ちょさく)(けん))を守る(まもる)ために重要(じゅうよう)なことだからです。
 正しい(ただしい)日本語(にほんご)読ま(よま)れ、視覚(しかく)(てき)資料(しりょう)適切(てきせつ)説明(せつめい)されており、一度(いちど)聴い(きい)ただけで意味(いみ)理解(りかい)できる音声(おんせい)情報(じょうほう)利用(りよう)(しゃ)求め(もとめ)ています。

 そのため例会(れいかい)では、アクセントやイントネーション・(ぶん)のまとまり(とう)()付け(つけ)読む(よむ)ことはもちろん、写真(しゃしん)・イラスト・図表(ずひょう)・マンガ(とう)をどう説明(せつめい)するかなどについても学び(まなび)ます。

 

活動(かつどう)()はいろいろあります。
自治体(じちたい)広報(こうほう)()()(「市政(しせい)だより」「会館(かいかん)だより」「しんしょうだより」(とう))の録音(ろくおん)製作(せいさく)
週刊(しゅうかん)()録音(ろくおん)製作(せいさく)
北九州(きたきゅうしゅう)視覚(しかく)特別(とくべつ)支援(しえん)学校(がっこう)録音(ろくおん)図書(としょ)製作(せいさく)対面(たいめん)朗読(ろうどく)
小倉南(こくらみなみ)図書館(としょかん)での読み(よみ)聞か(きか)せ(毎月(まいつき)(だい)1土曜日(どようび))、(3(ねん)に1()はクリスマス(かい)開催(かいさい))(とう)
それぞれの()例会(れいかい)での研修(けんしゅう)役に立っ(やくにたっ)ています。


 市政(しせい)だより(全市(ぜんし)(ばん))の録音(ろくおん)製作(せいさく)週刊(しゅうかん)()録音(ろくおん)製作(せいさく)()には東部(とうぶ)障害(しょうがい)(しゃ)福祉(ふくし)会館(かいかん)を、市政(しせい)だより(()(ばん))の録音(ろくおん)製作(せいさく)()には西部(せいぶ)障害(しょうがい)(しゃ)福祉(ふくし)会館(かいかん)利用(りよう)させて頂い(いただい)ています。


 現在(げんざい)会員(かいいん)は17(めい)市内(しない)全て(すべて)()から、音楽(おんがく)(しつ)目指し(めざし)集まり(あつまり)ます。
山法師(やまほうし)」の例会(れいかい)(つき)2(かい)(だい)1月曜日(げつようび)午前(ごぜん)(ちゅう)(だい)3月曜日(げつようび)午後(ごご)からです。活動(かつどう)場所(ばしょ)東部(とうぶ)障害(しょうがい)(しゃ)福祉(ふくし)会館(かいかん)音楽(おんがく)(しつ)です。音訳(おんやく)(しゃ)にとって(こえ)のエクササイズは欠かす(かかす)ことのできないものですが、音楽(おんがく)(しつ)発声(はっせい)練習(れんしゅう)や「五十音(ごじゅうおん)(うた)(とう)大きな(おおきな)(こえ)出し(だし)ても安心(あんしん)できる部屋(へや)です。
 また、東部(とうぶ)障害(しょうがい)(しゃ)福祉(ふくし)会館(かいかん)はJR戸畑(とばた)(えき)から歩い(あるい)て1分の(ぶんの)ウェルとばた6(かい)にあります(駐車(ちゅうしゃ)(じょう)完備(かんび))。
 市内(しない)全区(ぜんく)通じる(つうじる)バスのバス停(ばすてい)()(まえ)です。(まずは、ご見学(けんがく)、いかがですか。)

 

 ところで、今年(ことし)(なつ)は「山法師(やまほうし)」の創立(そうりつ)(しゃ)(いち)(にん)逝去(せいきょ)されるという忘れ(わすれ)られない(なつ)になりました。その()は、1979(ねん)本会(ほんかい)発足(ほっそく)()同じ(おなじ)7月(しちがつ)(にち)。44(ねん)()(なつ)でした。
 (わたし)たちは、これからも「()見え(みえ)ない人々(ひとびと)(ひかり)になろう」「障害(しょうがい)有無(うむ)関係(かんけい)なく、文化(ぶんか)等しく(ひとしく)共有(きょうゆう)しよう」との思い(おもい)大切(たいせつ)に、活動(かつどう)取り組ん(とりくん)でまいります。

 

 

研修(けんしゅう)様子(ようす)
録音(ろくおん)様子(ようす)
校正(こうせい)様子(ようす)
編集(へんしゅう)様子(ようす)
読み(よみ)聞か(きか)せの様子(ようす)

ここまで本文(ほんぶん)です。

印刷用のページを表示する

ここからページナビゲーションです。

集う (障害者福祉会館)

ここまでページナビゲーションです。

ここからサブコンテンツです。

ここまでサブコンテンツです。