スクリーンリーダー(よう)表示(ひょうじ)内容(ないよう)最適(さいてき)()

音声(おんせい)ブラウザ向け(むけ)ページ(ない)リンク

本文(ほんぶん)進み(すすみ)ます

メインナビゲーションへ進み(すすみ)ます

ページナビゲーションへ進み(すすみ)ます

音声(おんせい)ブラウザ向け(むけ)リンク終了(しゅうりょう)

ここからメインナビゲーションです。

ここまでメインナビゲーションです。

 ホーム > 集う(つどう)障害(しょうがい)(しゃ)福祉(ふくし)会館(かいかん) > No.79 > 

会館(かいかん)利用(りよう)団体(だんたい)紹介(しょうかい)

ここから本文(ほんぶん)です。

みみずく

北九州(きたきゅうしゅう)()聴覚(ちょうかく)(さわ)がい()育児(いくじ)サークル

「みみずく」

代表(だいひょう) 入江(いりえ) 亜矢子(あやこ)(いりえ あやこ)


 「みみずく」は2017(ねん)12(つき)に、通所(つうしょ)療育(りょういく)通っ(かよっ)ていた保護(ほご)(しゃ)たちが集まっ(あつまっ)て、活動(かつどう)始め(はじめ)ました。当時(とうじ)2~3(さい)だった子ども(こども)たちは、現在(げんざい)小学校(しょうがっこう)通っ(かよっ)ています。その後(そのご)活動(かつどう)()広がり(ひろがり)現在(げんざい)では幼児(ようじ)中学生(ちゅうがくせい)までが参加(さんか)してくれるサークルになりました。聴力(ちょうりょく)程度(ていど)決まり(きまり)はなく、中等(ちゅうとう)()難聴(なんちょう)()(いち)(がわ)(せい)難聴(なんちょう)()参加(さんか)していました。

 

 団体(だんたい)目的(もくてき)としては、以下(いか)のものがあります。

 ・きこえない・きこえにくい子ども(こども)育て(そだて)ているご家族(かぞく)と、何より(なにより)当事者(とうじしゃ)である子ども(こども)たちが交流(こうりゅう)できる()

 ・情報(じょうほう)交換(こうかん)学習(がくしゅう)()

 ・これから生まれ(うまれ)てくる同じ(おなじ)立場(たちば)子ども(こども)とご家族(かぞく)にとっての安心(あんしん)()


 子ども(こども)たちの所属(しょぞく)(さき)様々(さまざま)なので、補聴器(ほちょうき)人工(じんこう)内耳(ないじ)装用(そうよう)している()同士(どうし)話せる(はなせる)大切(たいせつ)()になっていると感じ(かんじ)ています。また、子ども(こども)たちの将来(しょうらい)知る(しる)ために、成人(せいじん)された聴覚(ちょうかく)(さわ)がい(しゃ)()ていただき、講演(こうえん)交流(こうりゅう)を通して(をとおして)成人(せいじん)()様子(ようす)知る(しる)機会(きかい)設け(もうけ)ています。

 

 最近(さいきん)新型(しんがた)コロナウイルス感染(かんせん)(しょう)拡大(かくだい)影響(えいきょう)もあり、活動(かつどう)中止(ちゅうし)していた期間(きかん)がありましたが、現在(げんざい)少し(すこし)ずつ活動(かつどう)再開(さいかい)始め(はじめ)ています。また、メール連絡(れんらく)であれば同じ(おなじ)保護(ほご)(しゃ)同士(どうし)相談(そうだん)する()としても活用(かつよう)していただいています。


 活動(かつどう)内容(ないよう)紹介(しょうかい)過去(かこ)実施(じっし)したもの)
 クリスマス(かい)納涼(のうりょう)(かい)、お花見(はなみ)、お買い物(かいもの)体験(たいけん)、そば打ち(うち)体験(たいけん)など
 先輩(せんぱい)ママの講演(こうえん)心理(しんり)()言語(げんご)聴覚(ちょうかく)()による学習(がくしゅう)(かい)成人(せいじん)した当事者(とうじしゃ)講演(こうえん)など


 活動(かつどう)(とき)には、きこえない・きこえにくい子ども(こども)たちが分かり(わかり)やすように視覚(しかく)(てき)情報(じょうほう)提示(ていじ)すること、保護(ほご)(しゃ)協力(きょうりょく)してほしいことを伝える(つたえる)ようにしています。ボランティアさんや支援(しえん)(しゃ)方々(かたがた)にご協力(きょうりょく)いただき、マンパワーを充実(じゅうじつ)させるとともに、地域(ちいき)協力(きょうりょく)してくれる(ほう)がいることを知っ(しっ)てもらっています。

 安全(あんぜん)に、楽しく(たのしく)、そして普段(ふだん)生活(せいかつ)頑張っ(がんばっ)ている(みな)が「きこえ」の(めん)でストレスフリーをなるように、工夫(くふう)しています。

 

 みみずくの活動(かつどう)は、子ども(こども)たちにとって良い(よい)刺激(しげき)になっていますし、のびのびと楽し(たのし)そうに参加(さんか)する子ども(こども)たちの姿(すがた)は、保護(ほご)(しゃ)にとっては何より(なにより)喜び(よろこび)です。今後(こんご)は、コロナ()(まえ)のような活動(かつどう)頻度(ひんど)行え(おこなえ)ませんが、子ども(こども)たちの長期(ちょうき)休暇(きゅうか)合わせ(あわせ)楽しい(たのしい)企画(きかく)行い(おこない)たいと思っ(おもっ)ています。


みみずくの活動(かつどう)様子(ようす)1
みみずくの活動(かつどう)様子(ようす)2
みみずくの活動(かつどう)様子(ようす)3
みみずくの活動(かつどう)様子(ようす)4

ここまで本文(ほんぶん)です。

印刷用のページを表示する

ここからページナビゲーションです。

集う (障害者福祉会館)

ここまでページナビゲーションです。

ここからサブコンテンツです。

ここまでサブコンテンツです。