障害者アーティスト紹介
北九州市近郊で活動されているアーティストを紹介致します。
応援センターとして今後も、多くの障害のあるアーティストを随時、ご紹介していく中で、応援していきます。
今後、随時アップしていきます。
☆かがやき☆アーティストファイルNO.41: 近藤 優

kondo yu
近藤 優
1989年生
障害:ADHD ASD(自閉症スペクトラム障害)
作品:パソコンアート
受賞暦・活動暦:
2019年 第12回北九州市障害者芸術祭 理事長賞
2019年 ふくおか県障がい児者美術展 佳作
本人紹介:
アート活動のきっかけは、子どものころから絵を描くことが好きでしたが、子どもゆえに画材を買うお金がなく、そこで出会ったのがパソコンアート。お年玉でペンタブレットとソフトを買い、そこからめりこむように絵を描くようになりました。今後の夢は、人の心を動かすことが出来るような絵を描くことが夢です。
本アーティストの作品は下記をクリック↓
☆かがやき☆アーティストファイルNO.42: 梅川 勇気

umekawa yuki
梅川 勇気
1986年生
障害:肢体不自由
作品:絵画、絵てがみ
受賞暦・活動暦:
2019年 第12回北九州市障害者芸術祭 理事長賞
本人紹介:
下関市出身。15歳の春、交通事故に遭い、何年間も食事もできず手足を動かす事もできず、車いす生活となる。リハビリの一環として始めた絵てがみで、毎年カレンダーを作り好評を博している。純粋であたたかく、時には力強く、時には冗談まじりの多彩な表現力は、年々その幅を広げている。
本アーティストの作品は下記をクリック↓
☆かがやき☆アーティストファイルNO.43: 山崎 友嗣

yamasaki tomotsugu
山崎 友嗣
1994年生
障害:知的障害
作品:鉛筆画、色鉛筆画
受賞暦・活動暦:
2017年 人権週間ポスター 佳作
2019年 きょうされんグッズデザインコンクール 入選
本人紹介:
アート活動のきっかけは、My夢の絵画クラブに入って活動したこと。アート活動は、My夢展やその他の公募の作品展に出展するなど活動を行う。
本アーティストの作品は下記をクリック↓
https://www.instagram.com/p/B9VatCZgRHj/?hl=ja
☆かがやき☆アーティストファイルNO.44: 宇津宮 賢司

utsunomiya kenji
宇津宮 賢司
1971年生
障害:肢体不自由
作品:色鉛筆画、水彩画
受賞暦・活動暦:
2016年 第9回北九州市障害者芸術祭 実行委員長賞
2019年 きょうされんグッズデザインコンクール入選
本人紹介:
My夢の絵画クラブに入って活動を行ったことがアート活動のきっかけ。現在は、My夢展やその他の公募の作品展に出展するなどの活動を行う。
本アーティストの作品は下記をクリック↓
https://www.instagram.com/p/B9VbIVzAsN6/?hl=ja
☆かがやき☆アーティストファイルNO.45:MARU

MARU(まる)
1977年生
障害:精神障害
作品:絵画
受賞暦・活動暦:
2017年 第10回北九州市障害者芸術祭 実行委員長賞
2020年 第13回北九州市障害者芸術祭 理事長賞
本人紹介:
アート活動は、小さい頃からの落書きからスタートして、今でも、障害があっても唯一楽しめて、夢中になれるものです。勿論、これからも色々な絵を描いていきたいです。そして、もしその絵が人に見てもらえるのであれば、きっと絵も喜んでくれると思うので、一生、マイペースに絵を描いて自分を表現をしていき、一生現役でいたいです。
本アーティストの作品は下記をクリック↓
https://www.instagram.com/p/CKFwCfgHlcW/?hl=ja
あなたのショップとコラボレーションしませんか?
応援センターでは、障害のある人の作品とコラボレーションして頂けるカフェやレストラン等のお店を随時募集しております。お店のコンセプトにあった作品を展示してほしい。開店1周年記念に作品展を開催したいなど。。。。
詳しい事は、応援センターまでお尋ね下さい。
問合わせ先
北九州市障害者芸術文化応援センター
電話:093-883ー5558 FAX:093-883-5551