スクリーンリーダー用に表示内容を最適化

音声ブラウザ向けページ内リンク

本文へ進みます

メインナビゲーションへ進みます

ページナビゲーションへ進みます

音声ブラウザ向けリンク終了

ここからメインナビゲーションです。

ここまでメインナビゲーションです。

 ホーム > 情報提供施設 > 聴覚障害者情報センター > 

2025 『9月23日は「手話言語国際デー・手話の日」(ショート)』

聴覚障害者情報センター

ここから本文です。

2025『9月23日は「手話言語国際デー・手話の日」』

9月23日は手話言語の国際デー・手話の日

(2025年9月公開 手話と字幕・音声付き 1分10秒) 

 

毎年9月23日は、手話言語の国際デーです。

 そして、「手話に関する施策の推進に関する法律」が公布された6月25日より、日本では「手話の日」とすることとなりました。

 きこえる人、きこえない・きこえにくい人が、お互いに認め合いながら共に生きる社会の実現に向け、世界ろう連盟のロゴカラーである青色に小倉城をライトアップすることで、手話言語への理解を深めます。

ライトアップ日程・場所

日時 2025年9月23日(火曜日) 18時10分(日没後)から22時

場所 小倉城、門司港駅、小倉駅、黒崎駅周辺

手話動画「手話で話そう」

福岡県のホームページでは、より多くの方が手話に親しむことができるよう、広報誌「県だより」で紹介した手話表現を掲載したり、手話についての研修動画を掲載したりしています。

手話動画「手話で話そう」(福岡県ホームページ)(外部リンク)

 

北九州市立聴覚障害者情報センター動画

YouTubeチャンネル:「北九州市立聴覚障害者情報センター」

YouTubeチャンネル:「北九州市立聴覚障害者情報センター」(ショート動画)

 

ここまで本文です。

印刷用のページを表示する