スクリーンリーダー用に表示内容を最適化

音声ブラウザ向けページ内リンク

本文へ進みます

メインナビゲーションへ進みます

ページナビゲーションへ進みます

音声ブラウザ向けリンク終了

ここからメインナビゲーションです。

ここまでメインナビゲーションです。

点字図書館だより

ここから本文です。

新年のご挨拶

新年のご挨拶

                                                                                                                                                                        点字図書館職員一同

 

 新年あけましておめでとうございます。

 皆さまにおかれましては、健やかに新春をお迎えのことと存じます。

 さて、みなさんきっと楽しみにしているはず。私たち職員の人となりがわかる、1月20日号恒例となったメッセージのテーマを何にしようか…いつも頭を悩ませるのですが、今回は「私の好きな○○」に決定。

 お会いする際は、顔はわからなくても「あぁ~○○好きの・・・」とお声掛けいただけたら嬉しいです。好きな物を語りだしたら止まらない職員も多くて、きっと共感されること間違いなしです。

 新年のご挨拶にかえてお届けします。

 

 あけましておめでとうございます。藤岡です。

 昨年は、コロナも少しずつではありますが落ち着いてきたことで、利用者の皆さんやボランティアの皆さんと交流会でチームに分かれ、自己紹介をしたりゲームで楽しく盛り上がったりと、笑顔で交流出来ました。そして、本年は九州視覚障害者情報提供施設協議会の大会を北九州市立点字図書館が主管団体として本市にて開催致します。

 九州各県の点字図書館職員の皆さんやボランティアの皆さんをお迎えして、実のある大会にしたいと思っていますので、是非ともご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 今回のお題「私の好きな〇〇」ですが、私はシーサー集めをしています。集めていると言っても、私が沖縄に旅行にいった時に、毎回記念に買っている程度です。なので、今年こそは沖縄に行って新しいシーサーを買って帰りたいと思っています。シーサーは、沖縄に古くから伝わる守り神。名前の由来はシーサーの原型となった獅子が沖縄の方言によって、シーサーと言い換えられたことがはじまりとも言われています。主に家の守り神・魔除けの役目をはたしていて、沖縄県民の多くの家に設置されています。今年こそは、4年ぶりに沖縄に行って、今年一年の家内安全の為にもシーサーを買ってきます。

 

 橋本です。好きなものはバッグやポーチ、財布・・・ざっくりいうと袋物です。男女問わず、きっとみなさん好きですよね。バッグ好きは母親譲りで、今では娘も大好きです。

 ちなみに、エコバッグは大小さまざまなサイズや種類のものを持っています。たくさんある中で使うものといったら2~3個なんですけど(笑)

 現在のお気に入りはブラックのリュックサック。内布がブルーグリーンで、ポケットが10個もあり、何といっても両手が使えるのが一番です。

 

 福島です。わたしは学生時代キーホルダーやオルゴールが好きでした。

 どこかに行くたびに何かしら買っていました。キーホルダーは鈴付きの物をオルゴールは、曲はもちろんですが少しでも音色の良いものを探していました。

 もう何かを集めるという事はしなくなりました。今はこれといって好きな物はありませんが、読書や音楽、ショッピング等時間をみつけて楽しんでいます。

 

 大渡です。好きなものは色々あるけれど、冬と言えばやっぱりお鍋!!

 「しゃぶしゃぶ」「すきやき」「きのこ鍋」「キムチ鍋」「もつ鍋」「豆乳鍋」「ピリ辛坦々鍋」などなど。最近は、スープだしも豊富にありますし、カット野菜なんかも販売されていますので材料を切る手間が省けますよね。ちなみに私の好きな鍋は、「みそキムチ鍋」です。味噌が入っていることがミソなのです。もちろんキムチ鍋の〆(しめ)はラーメンですね。

 そういえば、我が家は昔から鍋に「かまぼこ」を入れます。生まれてからずっと母の作る鍋には「かまぼこ」が入っていましたので、当たり前のことでした。ところが、私が短大生になり、友人と鍋パーティーをすることになり、鍋の具材をそれぞれ言っていると、「えっ!かまぼこ?」って言われました。皆さんも「えっ!かまぼこ?」と思われたかもしれませんね。この時初めて、我が家の定番はみんなの定番ではないことを知りました。でも、かまぼこはちゃんと採用されて、みんなで美味しくいただきました。

 私は決してかまぼこをお勧めする「かまぼこ大使」ではありませんが、試したことのない方は、ぜひ今年初めての挑戦をしてみてください。お試しいただいた方は、感想を聞かせてくださいね。そして、皆さんの定番具材になることを願っています。

 

 小関です。家族でららぽーと福岡の実物大ガンダムを見に行きました。そして、そのあとすぐに「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」のアニメを見始めました。影響されやすい私です。戦いの物語なので、全体的に明るいお話とは言えず、やるせない気持ちになることもあります。ですが、戦いに関わる人物の想いや信念もきちんと描かれていて、物語が動いた時「続きは?!」と展開が気になります。このシリーズには基となる小説があり、デイジー化もされています。戦記もの・ロボットものがお好きな方は読んでみてはいかがでしょうか。『終戦のローレライ』や『亡国のイージス』の福井晴敏さんが書かれています。もしすでに読まれている方がおられましたら、お好きなキャラクターを教えて下さい。私の好きなキャラクターは…その時にこっそりお伝えします!ちなみに、ららぽーとのガンダムは「ガンダムUC」に出てきません。(笑)

 

 古庄です。わたしの好きな松本清張さん。特に好きな作品『疑惑』を紹介します。この小説を原作としたテレビドラマもかなり制作されていますが、私が最初に観たのはテレビ放送された映画で、この作品で清張さんを知りました。海に飛び込んだ車から溺死した夫が発見され、同乗していた妻は助かり保険金殺人ではないかとマスコミなどが騒ぎ立て、日本中から疑惑がかけられるという話です。妻役は桃井かおりさん、弁護士役は岩下志麻さんで、二人のバチバチの闘いがとても恐ろしかったです。当時中学生だったので無理もありません。今でも恐ろしいです。のちに原作の小説を読みましたが、こちらは弁護士と新聞記者の二人で展開する内容。同じ作品でも表現の仕方で全く違うものになっていて、どちらもとても好きです。(原作の小説、映画はシネマ・デイジーで製作があります。)

 

 室元です。私の今好きなもの(はまっているもの)は、「ヒトカラ(一人カラオケ)」です。一人で、飲食店には入れるのですが、カラオケには今まで入れませんでした。初めて一人でカラオケに足を運んだ際、意外に一人で来られている方もちらほら見受けられ、「一人でも大丈夫!」と勇気づけられました。誰にも気兼ねなく自分のペースで熱唱し、最高の気分でした。これからもストレス発散で「ヒトカラ」を楽しみます。もし、電話口で私の声が枯れていたら・・・お察しください。

 

 永山です。私が一日で一番好きな時間は夜寝る前に愛犬と過ごす時間です。彼女をケージから出し、抱っこして、まずは歯磨き。アップルフレーバーのデンタルジェルで丁寧に磨きます。そして、肉球ケア。肉球クリームで肉球をやさしくマッサージ。仕上げはブラッシング。ダブルコートの彼女は換毛期には大量の毛が抜けます。しっかりブラッシングします。そして、再び、ケージへ。おやすみなさい・・・明日も元気で散歩に行こうね。

 

 石橋です。私は、子どもの頃から、映画を観ることがとても大好きでした。

 ミステリーものから感動もの時代ものまで、いろんなジャンルに溢れています。2時間の映像の中で、様々な疑似体験ができるので、その瞬間、笑顔になれたり、感動したり、怒ったり、悲しくなったり感性が刺激されます。映画の中に出てくる場所で、実際に足を運んでその土地の文化や食、空気に触れてみたいと考えることもあります。映画を観ていると、印象に残る言葉や、人生を変えるきっかけになったりすることもありました。その映画が、どんな想いでつくられた作品なのか、観ている人にどんなメッセージを伝えたいのか…?いろいろな事を考えながら映画を楽しみます。映像と音楽でより一層、想像力も広がり、インスピレーションをもらうこともあります。お正月から、熱く語ってしまいましたが、私にとって映画は、モチベーションがあがる趣味です。みなさんにとって、モチベーションがあがることは何でしょうか?毎日過ごす中で、楽しみを見つけて、一日の中で、ほっとする時間をこれからも、大切にして行きたいです。

 

 三木です。子どもの頃、野球が大好きでした。兄にキャッチボールやバットの振り方などを習い、TVで阪神・巨人戦を見ていました。高校生の頃は、野球部のマネージャで、球拾いに精を出し、甲子園が憧れでした。20歳ごろから、しばらく遠ざかっていましたが、親類の子供の影響で観戦することが多くなりました。野球の面白さは試合展開です。9回という長いイニングで起きるいろいろなハプニング。初回の1点のみで、中盤なかなか点が取れず、気づいたら相手に点を取られて惨敗、負けると思っていたら9回裏で逆転サヨナラ勝ちなど、先が見えない不安と喜び。負けても、めげない精神力。そして、勝った時の選手の笑顔は最高です。昨年、阪神の岡田監督が「アレ(A.R.E)、アレを目指して」と言い続け、38年ぶりの日本一に輝きました。今年も、「アレンパ(アレ+連覇)」を目指す!選手の笑顔が見たいです。「アレンパ」目指して、頑張れ!


ここまで本文です。

印刷用のページを表示する