スクリーンリーダー用に表示内容を最適化

音声ブラウザ向けページ内リンク

本文へ進みます

サブコンテンツへ進みます

メインナビゲーションへ進みます

ページナビゲーションへ進みます

音声ブラウザ向けリンク終了

ここからメインナビゲーションです。

  • アンケート中
    • 社会参加推進センター
    • 西部会館講座
    • 聴覚障害者情報センター
  • 申込受付中
    • 申し込み
    • 北九州市身体障害者福祉協会
    • 東部障害者福祉会館講座
    • 社会参加推進センター
    • 視聴覚障害者情報センター
    • 西部障害者福祉会館講座
    • 点字図書館
    • 聴覚障害者情報センター
    • 芸術文化応援センター
  • 北九州市身体障害者福祉協会
    • 協会の取り組み
    • 協会のSDGsへの取り組み
    • 協会の活動方針
    • 組織
    • 情報開示
    • 機関誌「しんしょうだより」
    • ジパング倶楽部 特別会員
    • 話題・トピックス
    • お知らせ一覧
  • 障害者福祉会館
    • 東部障害者福祉会館
    • 西部障害者福祉会館
    • 障害者芸術文化応援センター
    • 障害者社会参加推進センター
    • 機関誌「会館だより」
  • 情報提供施設
    • 点字図書館
    • 聴覚障害者情報センター
    • 視聴覚障害者情報センター
  • アートセンター
    • 事業の紹介
    • アートギャラリー
    • アーティストリスト
    • 干支(たつ)イラスト募集
    • かがやき作品展
    • 北九州市障害者芸術祭
    • パフォーマー紹介
    • レインボードロップス
    • 芸術文化情報発信
    • 過去の事業紹介
    • 障害者芸術祭記念誌
  • お問合せ
  • 様式ダウンロード
  • リンク

ここまでメインナビゲーションです。

 ホーム > 障害者福祉会館 > 西部障害者福祉会館 > 

会館内 各部屋の案内

西部障害者福祉会館

ここから本文です。

会館内 各部屋の案内

会議室501、502、503(定員87名)

会議、講演会、研修会に利用できます。必要に応じて3部屋に区分して利用できます。

会議室504(定員12名)、505(定員24名)

小規模の会議、講演会、研修会に利用できます。

和室(24畳)

お茶の講習の場や舞踊の練習の場などで利用できます。

工芸室(定員24名)

絵画や版画、また各種活動上での作業に利用できます。

音楽室・運動室

音楽・運動目的で利用できます。

※太鼓は使用できません

料理講習室

調理実習に利用できます。

録音室1・2・3

視覚障害者用録音図書製作のために利用できます。

点訳作業室

点字プリンターの使用ができます。

字幕作業室

聴覚障害者用にTV番組などの字幕をつける作業で利用できます。

ここまで本文です。

印刷用のページを表示する