スクリーンリーダー用に表示内容を最適化

音声ブラウザ向けページ内リンク

本文へ進みます

サブコンテンツへ進みます

メインナビゲーションへ進みます

ページナビゲーションへ進みます

音声ブラウザ向けリンク終了

ここからメインナビゲーションです。

  • アンケート中
    • 社会参加推進センター
    • 西部会館講座
    • 聴覚障害者情報センター
  • 申込受付中
    • 申し込み
    • 北九州市身体障害者福祉協会
    • 東部障害者福祉会館講座
    • 社会参加推進センター
    • 視聴覚障害者情報センター
    • 西部障害者福祉会館講座
    • 点字図書館
    • 聴覚障害者情報センター
    • 芸術文化応援センター
  • 北九州市身体障害者福祉協会
    • 協会の取り組み
    • 協会のSDGsへの取り組み
    • 協会の活動方針
    • 組織
    • 情報開示
    • 機関誌「しんしょうだより」
    • ジパング倶楽部 特別会員
    • 話題・トピックス
    • お知らせ一覧
  • 障害者福祉会館
    • 東部障害者福祉会館
    • 西部障害者福祉会館
    • 障害者芸術文化応援センター
    • 障害者社会参加推進センター
    • 機関誌「会館だより」
  • 情報提供施設
    • 点字図書館
    • 聴覚障害者情報センター
    • 視聴覚障害者情報センター
  • アートセンター
    • 事業の紹介
    • アートギャラリー
    • アーティストリスト
    • 干支(たつ)イラスト募集
    • かがやき作品展
    • 北九州市障害者芸術祭
    • パフォーマー紹介
    • レインボードロップス
    • 芸術文化情報発信
    • 過去の事業紹介
    • 障害者芸術祭記念誌
  • お問合せ
  • 様式ダウンロード
  • リンク

ここまでメインナビゲーションです。

 ホーム > 北九州市身体障害者福祉協会 > 

第9回北九州市障害者芸術祭「みんなの夢が響く瞬間(とき)、輝くところ」

ここから本文です。

第9回 北九州市障害者芸術祭「みんなの夢が響く瞬間(とき)、輝くところ」

 

 なんと1年は早いもの。障害者芸術祭の季節がもうそこまで来ています。そしていつの間にか気が付けば9回目。毎年会場に来られる方は、「今年はどんなパフォーマンスが繰り広げられるだろう」と心待ちにし、初めて来られる方は「どんなステージ?」と思われるかもしれません。

 この『障害者芸術祭』は、障害のある人達のステージパフォーマンスや作品を見て、聴いて、障害福祉の啓発や障害のある皆さんの芸術活動の可能性をより多く皆さんに知って頂くことを目的に毎年行なっています。

 ステージイベントについては、昨年同様、人権推進センター主催の“ふれあいフェスタ”との合同企画で開催します。会場は、ウェルとばた3階の大ホール。

 そして、作品展についても、昨年度同様、コムシティ3階の北九州市(きたきゅうしゅうし)立(りつ)美術館(びじゅつかん)黒崎(くろさき)市民(しみん)ギャラリーにて催します。また、今年も11月11日(金)~12月11日(日)までを「北九州市かがやきアート月間」として、市内6カ所にて障害者アートに触れる機会を設けました。詳しい内容については、芸術祭の会場にチラシを置いております。

 是非、ご家族やご友人を誘ってご来場ください!お待ちしています。

 

【ステージイベント】

日時:平成28年11月27日(日) 

開場:12:30 開演:13:00 終演:16:30

会場:ウェルとばた3階 大ホール

 

 今年度も、ふれあいフェスタとの合同開催で、特別コンサートに八神(やがみ)純子(じゅんこ)さんをお迎えし、観客の皆さんと一緒に会場を盛り上げてくださいます。そして、プログラム後半のふれあい講演会には、アグネス・チャンさんをお迎えし、人権についてのテーマでお話しいただく予定です。障害者アーティストのパフォーマンスについては4組出演予定です。

 一日をとおして、ぜひ障害のある人たちのパフォーマンスをお楽しみください。なお、入場は無料です。

 

【作品展】

期間:平成28年12月6日(火)~12月11日(日) 

10:00~18:00(最終日:17:00まで)

会場:コムシティ3階 北九州市立美術館黒崎市民ギャラリー

 障害のある人たちの絵画(CGアートを含む)、書道、写真、工芸、手芸等それぞれの力作を会場いっぱいに展示します。

 作品展会場には視覚に障害のある人も作品を楽しんでいただけるよう、作品の解説を音声で行なう機器を用意しています。

 

 どちらも楽しいイベントです。ぜひお越しください。

 

○お問い合わせ先

(公財)北九州市身体障害者福祉協会 担当:永松(ながまつ)

TEL:093-883-5555 FAX:093-883-5551

ここまで本文です。

印刷用のページを表示する