スクリーンリーダー(よう)表示(ひょうじ)内容(ないよう)最適(さいてき)()

音声(おんせい)ブラウザ向け(むけ)ページ(ない)リンク

本文(ほんぶん)進み(すすみ)ます

メインナビゲーションへ進み(すすみ)ます

ページナビゲーションへ進み(すすみ)ます

音声(おんせい)ブラウザ向け(むけ)リンク終了(しゅうりょう)

ここからメインナビゲーションです。

ここまでメインナビゲーションです。

 ホーム > しんしょう協会(きょうかい)について > (だい)70(ごう) > 

(だい)16(かい) 北九州(きたきゅうしゅう)()障害(しょうがい)(しゃ)芸術(げいじゅつ)(さい)

しんしょう協会について

ここから本文(ほんぶん)です。

(だい)16(かい) 北九州(きたきゅうしゅう)()障害(しょうがい)(しゃ)芸術(げいじゅつ)(さい)

「みんなの(ゆめ)響く(ひびく)瞬間(しゅんかん)(とき)、輝く(かがやく)ところ」

 

 「北九州(きたきゅうしゅう)()障害(しょうがい)(しゃ)芸術(げいじゅつ)(さい)」は、障害(しょうがい)のある(ひと)たちが芸術(げいじゅつ)文化(ぶんか)活動(かつどう)を通して(をとおして)生きがい(いきがい)創出(そうしゅつ)できる社会(しゃかい)づくりを目指す(めざす)!!そんな想い(おもい)込め(こめ)啓発(けいはつ)イベントです。

 16(かい)()迎える(むかえる)今年(ことし)芸術(げいじゅつ)(さい)は、スペシャルゲストにピアニストの紀平(きひら)(きひら)凱(かい)(なる)(る)さんをお迎え(おむかえ)します。 

 東京(とうきょう)2020パラリンピック開会(かいかい)(しき)でも素晴らしい(すばらしい)演奏(えんそう)披露(ひろう)され、数々(かずかず)のメディアから注目(ちゅうもく)浴びる(あびる)紀平(きひら)さんですが、福岡(ふくおか)のご出身(しゅっしん)ということもあって、多忙(たぼう)なスケジュールの(なか)今回(こんかい)出演(しゅつえん)快く(こころよく)引き受け(ひきうけ)てくださいました。

 ジャンルにとらわれず、瑞々しい(みずみずしい)感性(かんせい)独創(どくそう)(てき)世界(せかい)奏でる(かなでる)ステージは、必見(ひっけん)必聴(ひっちょう)です。

 

▲2022ステージイベントの様子(ようす)

 その他(そのた)市内(しない)在住(ざいじゅう)のパフォーマーによる、様々(さまざま)なジャンルのステージも予定(よてい)しています。躍動(やくどう)(かん)あふれるステージを1(にん)でも多く(おおく)(ほう)楽しん(たのしん)でいただけたら嬉しい(うれしい)です。

 なお、このイベントは、人権(じんけん)推進(すいしん)センター主催(しゅさい)の「ふれあいフェスタ」と合同(ごうどう)企画(きかく)開催(かいさい)しています。らんま先生(せんせい)のeco(えこ)実験(じっけん)パフォーマンスや、(ほり)(ほり)ちえみさんによる人権(じんけん)講演(こうえん)(かい)もご期待(きたい)ください!

 

 

ステージイベント

日時(にちじ)11月(じゅういちがつ)19(にち)()午後(ごご)1()~4()30(ふん)

会場(かいじょう)】ウェルとばた3(かい) (だい)ホール

住所(じゅうしょ)戸畑(とばた)()汐井(しおい)(まち)1-6

 

作品(さくひん)(てん)

▲2022作品(さくひん)(てん)様子(ようす)

期間(きかん)11月(じゅういちがつ)21(にち)())~11月(じゅういちがつ)26(にち)()) 

     午前(ごぜん)10()午後(ごご)()最終(さいしゅう)()()まで)

会場(かいじょう)北九州(きたきゅうしゅう)市立(しりつ)美術館(びじゅつかん)黒崎(くろさき)市民(しみん)ギャラリー

住所(じゅうしょ)八幡西(やはたにし)()黒崎(くろさき)3-15-3

 

 作品(さくひん)(てん)については、「よろこびの()」をテーマに、ご応募(おうぼ)いただいた皆さん(みなさん)力作(りきさく)を、北九州(きたきゅうしゅう)市立(しりつ)美術館(びじゅつかん)黒崎(くろさき)市民(しみん)ギャラリーに展示(てんじ)します。

 広々(ひろびろ)とした空間(くうかん)で、個性(こせい)豊か(ゆたか)作品(さくひん)をゆっくりとご覧(ごらん)ください。

 皆様(みなさま)お越し(おこし)(こころ)よりお待ち(おまち)しております。

(とい)合わせ(あわせ)(さき)

(おおやけ)(ざい)北九州(きたきゅうしゅう)()身体(しんたい)障害(しょうがい)(しゃ)福祉(ふくし)協会(きょうかい)担当(たんとう)井本(いもと)(まつ)﨑・吉本(よしもと)

TEL:093-883-5555 FAX:093-883-5551

ここまで本文(ほんぶん)です。

印刷用のページを表示する