令和3年1月から4月までに完成した蔵書と、寄贈図書をご案内いたします。
書名、著者名、巻数または時間数、内容紹介の順に掲載しています。
(1)「55」 ジェイムズ・デラーギー 著 (全7巻)
小さな警察署に、血に塗れた男が駆け込んできた。殺人鬼に「おまえが55番目の犠牲者」と脅さ
れたが、命からがら逃げてきたという。だがまもなく、犯人と被害者を入れ替えたと主張する男が
現れる。どちらが54人を殺したのか?
(2)「沈黙の家」 新章 文子著 (全6巻)
少女小説家の姉と雑誌編集者の弟。両親を惨殺された2人は東京へ居を移す。姉は同じアパー
トの中年作家に思いを寄せ、同性愛者の弟は女性と交際を始めるが、複雑に絡み合う男女の愛
憎が、やがて血腥い事件に…。全4編を収録。
(3)「人生に行き詰まった僕は、喫茶店で答えを見つけた」 赤澤 智 著 (全2巻)
100%成功する方法はないが、必ず失敗する方法はある。その逆を実行すれば、夢はかなう―。
仕事とお金の不安が消え、一歩踏み出せる。「赤澤メソッド」で夢をつかんだ人たちの実体験に
基づくビジネス小説。
(4)「予約のとれない家政婦makoの超速!3品ごはん」 mako 著 (全1巻)
炊飯器ワザ、ポリ袋ワザ、レンチンワザなどの時短テクを使って、ほぼ15分で3品できるレシピを
収録。定番料理やスタミナ献立、ヘルシー献立などを、その時間軸でどんな作業をすればよいか
わかる手順付きで紹介する。
(5)「眠トレ! ぐっすり眠ってすっきり目覚める66の新習慣」
三橋 美穂 著 (全3巻)
睡眠を正しく理解し、その効果を最大限にする睡眠トレーニングメソッド「眠トレ」。「睡眠の質を
高める」「戦略的に眠る」「眠りの悩みを解決する」といったテーマ別に、66のメソッドを紹介する。
(6)「交差点であった泣ける話」 朝来 みゆか ほか 著 (全2巻)
人と人とが出会う「交差点」で起きた珠玉のアンソロジー。松葉杖をついて、交差点で信号を待っ
ていた飛路。しかし、渡ることはできなくて…。ひらび久美「最後の交差点」など、感動して泣ける
全12編を収録する。
(7)「暦と暮らす 語り継ぎたい季語と知恵」 宇多 喜代子 著 (全3巻)
おおくを手でこなす生活は不便だが、不幸ではなかった。立春から大寒まで、暦に暮らし、俳句に
親しみ、先人の知恵に生きる喜びがここに―。俳句で語り継ぐ、昭和日本の「季語暮らし」の逸話
集。
(8)「火の娘たち」 ネルヴァル 作 (全7巻)
パリの女優の面影が呼び覚ます、故郷ヴァロワの日々。幼なじみの娘たちの回想は、過去と現在、
夢とうつつとを往還する。小説、戯曲、翻案、詩を一つに編み上げた、幻想の作家ネルヴァルの珠
玉の作品集。
(1)「点字・大活字広報誌 ふれあいらしんばん 第77号・第78号」
内閣府政府広報室 編 (各全1巻)
(2)「長崎県グラフ誌 にこり 49号・50号」
長崎県視覚障害者情報センター 編 (各全1巻)
(3)「わたしたちの介護 視覚障害者が介護に携わる時」
社会福祉法人 桜雲会 編 (全1巻)
(4)「令和2年度 心の輪を広げる体験作文 入賞作品集」 内閣府 編 (全3巻)
(5)「詩集『地球のことば 子どものつぶやき 2020』」
西部ガス株式会社 編 (全1巻)
(6)「手軽なごはん・パン・麺料理 上巻・下巻」
すこやか食生活協会 編 (各全1巻)
(7)「マイナンバー制度のご案内」 内閣府 編 (全1巻)
(1)「古事記 日本のはじまり」 斉藤 洋 文 高畠 純 絵 (1時間56分)
イザナギとイザナミの国づくり、アマテラスとスサノオのうけい、八俣の大蛇、オオナムジの根堅洲
国脱出、キギシのひたづかい…。日本を代表する児童文学者・斉藤洋が、「古事記」を楽しい語り
口で描く。
(2)「裏世界旅行」 二宮 敦人 著 (7時間39分)
毎晩同じ世界の夢を見る女子高生のツキコ。自由に過ごせる夢の中はツキコの癒しになってい
た。ところがある晩、夢の世界に見知らぬ青年が入り込んでくる。ツキコは青年とともに他人の夢
の中・裏世界を巡ることになるが…。
(3)「県警VS暴力団 刑事が見たヤクザの真実」 藪 正孝 著 (7時間38分)
暴力団は「必要悪」ではない!脅迫・銃撃・放火・殺人・手榴弾…全国唯一の特定危険指定暴力
団・工藤會。現場を指揮した元刑事が、最凶組織壊滅作戦の全貌を明かす。
(4)「剣魔推参 隠密刺客遊撃組 2」 平茂 寛 著 (6時間50分)
江戸に不審な宗門「天水教」なる者達が現れた。元幕臣で兵法家の平山行蔵たちは天水教を
調べ始める。そして想像を絶する戦いの火蓋が切られた…。当代屈指の武術研究家・長野峻也
原案による時代小説。
(5)「堕落刑事 マンチェスター市警エイダン・ウェイツ」
ジョセフ・ノックス 著 (14時間49分)
押収品のドラッグをくすねた刑事ウェイツに提示された唯一の選択肢は、麻薬組織への潜入捜
査と、そこに引きこまれた国会議員の娘の調査だった。任務についたウェイツが目にするドラッグ
世界の闇、そして本当の悪の正体は…。
(6)「塀の中の事情 刑務所で何が起きているか」 清田 浩司 著 (11時間44分)
今、塀の中では何が起きているか。塀の中でも老老介護、外国人受刑者、処遇困難者…塀の中
はまさしく現代の日本社会を映す鏡である!刑務所問題をライフワークとする記者が、刑務所事
情を徹底取材する。
(7)「防災減災119 命を守るプロが指南 SHOBO MANUAL」
蝶野 正洋 ほか 著(4時間49分)
突然やってくる災害。必ずしも自宅で被災するとは限らない。地震、火災、風水害の災害別に、そ
の時どうすべきかをイラストとともにわかりやすく解説。災害後の避難所での避難生活や在宅避
難で役立つアイデアも紹介する。
(8)「闇という名の娘」 ラグナル・ヨナソン 著 (8時間7分)
定年が迫る女性警部フルダは、未解決事件であるロシア人女性不審死事件の単独捜査を始め
る。当初は難民申請が通らず自殺したとされていたが、やがて売春組織の関与が見え始め…。
(1)「長崎県グラフ誌 にこり 49号・50号」 長崎県視覚障害者情報センター編 (49号 1時間11分 50号 1時間3分)
(2)「音声広報CD 明日への声 第77号・第78号」
内閣府政府広報室 編 (各一般CD1枚)
(3)「詩集『地球のことば 子どものつぶやき 2020』」
西部ガス株式会社 編 (58分)
(4)「障害者白書 令和2年度版」 内閣府 編 (8時間42分) ※テープ版(全6巻)もあります
(5)「2021年版 くらしの豆知識」 独立行政法人国民生活センター 編(7時間52分)
(6)「マイナンバー制度のご案内」 内閣府 編 (一般CD)
(7)「厚生労働白書 令和2年版」 厚生労働省 編 (8時間50分) ※テープ版(全6巻)もあります
(8)「みんなで作ろう!おうちパン」 すこやか食生活協会 編 (1時間)