スクリーンリーダー用に表示内容を最適化

音声ブラウザ向けページ内リンク

本文へ進みます

メインナビゲーションへ進みます

ページナビゲーションへ進みます

音声ブラウザ向けリンク終了

ここからメインナビゲーションです。

ここまでメインナビゲーションです。

点字図書館だより

ここから本文です。

5 図書案内

   平成30年1月から4月までに完成した蔵書と、寄贈図書をご案内いたします。

   書名、著者名、巻数または時間数、内容紹介の順に掲載しています。

 

 

◆ 点字図書

製作 9タイトル

(1)「奇貨屋フヨウ庵のお客たち」 阿澄 森羅 著        (全4巻)

    必要とした人しか見つけることができないが、そこに行けば確実に必要とする品が手に

    入るという、奇妙な雑貨屋「奇貨屋芙蓉庵」。そこで働くことになった青年・遼太が見

    たのは、訪れる客が心に抱える傷と闇だった…。

(2)「今日から、あやかし町長です。」 糸森 環 著       (全3巻)

    竜神の末裔だけど、ただの青年・七生は、人とあやかしの共存計画に巻き込まれる。失

    敗すれば人口が少ない町は消滅、あやかしは行き場をなくす。異種族間トラブル解決、

    共存成功のため、七生の“町長業務”が始まる!

(3)「村人転生 2 最強のスローライフ」 タカハシ あん 著  (全5巻)

    異世界の田舎に転生したオレは、究極のスローライフを送るはずだった。しかし、新た

    な転生者との出会いや人魚の戦争に巻き込まれ…。『小説家になろう』発、異世界のん

    びりファンタジー第2弾。書き下ろし番外編も収録。

(4)「シンプル仕込みでおいしいおかず」 武蔵 裕子 著     (全2巻)

    やり方は、塩もみするだけ、ゆでるだけ、漬けるだけ…といたって簡単!作りおきでき

    る、野菜・肉・魚などの「シンプル仕込み」と、それらを使ったおいしいおかずのレシ

    ピを紹介します。

(5)「夢見る少年の昼と夜」 福永 武彦 著            (全7巻)

    帰りの遅い父を待ちながら優しく甘い夢を紡ぐ孤独な少年の内面を、ロマネスクな文体

    で描いた表題作をはじめ、意識の深い底に横たわる揺らぎを凝視した福永ワールドの短

    編14作を収録。

(6)「諸事万端相談所まるなげ堂の事件簿」 阿澄 森羅 著    (全4巻)

    犯罪スレスレの仕事を請け負う、ちょっとイリーガルな何でも屋〈まるなげ堂〉。舞い

    込んだ仕事は、頭のない死体の始末と、消えた青年の捜索。金持ちのバカ息子が女を連

    れ込んだ挙句の犯行という、よくある事件と思われたが…。

(7)「ちいさい言語学者の冒険」 広瀬 友紀 著         (全2巻)

    「これ食べたら死む?」どうして多くの子どもが同じような「間違い」をするのだろう?

    言語獲得の冒険に立ち向かう子ども=ちいさい言語学者たちが見せる数々の珍プレーを

    通して、ことばの秘密に迫る。

(8)「ワクワク人生教室」 武田 双雲 著            (全2巻)

    ワクワクすると、人生が変わる。毎日が楽しくなる。不安やイライラがなくなる。運が

    よくなる…。あなたも周りの人もWin‐Winで結果が出せる“ワクワク”スイッチ

    の入れ方を紹介する。

(9)「エル ELLE」 フィリップ・ジャン 著         (全4巻)

    一人暮らしの自宅で覆面の男に襲われたミシェル。その後、犯人から自分を監視してい

    るらしきメールが届く。護身具で身を固め、周囲の人々に目を光らせる彼女のまえに、

    ふたたび犯人が現れた!2017年8月公開映画の原作。

 

 

寄贈 13タイトル

(1)「点字・大活字広報誌 ふれあいらしんばん 第59号・60号

                     内閣府政府広報室 編(各全1巻)

(2)「長崎県グラフ誌 にこり 37号・38号」長崎県広報課 編(各全1巻)

(3)「みんなでミートクッキング 3」   すこやか食生活協会 編(全1巻)

(4)点字絵本「ヘンゼルとグレーテル」         グリム 著(全1巻)

(5)点字絵本「ゆきのひのアイスクリーム こどものとも 369号」

                片山 令子 作、柳生 まち子 絵(全1巻)

(6)「詩集『地球のことば 子どものつぶやき 2017』」

                          西部ガス 編(全1巻)

(7)「第15回 オンキョー世界点字作文コンクール入選作品集」

                   毎日新聞社 点字毎日部 編(全1巻)

 

(8)「第37回 全国中学生人権作文コンテスト福岡県大会 作文集」

             福岡法務局・福岡人権擁護委員連合会 編(全1巻)

(9)「正しく学ぼう点字ブロックと白い杖・盲導犬」   桜雲会 編(全1巻)

(10)「犯罪被害者の方々へ」              検察庁 編(全1巻)

(11)「和食の基本知識 上巻 知識編」   すこやか食生活協会 編(全1巻)

(12)「和食の基本知識 下巻 レシピ編」  すこやか食生活協会 編(全1巻)

(13)「マイナンバー(社会保障・税番号)制度のご案内」

    内閣府大臣官房番号制度担当室 内閣官房番号制度推進室 編(全1巻)

 

 

◆ デイジー図書

製作 10タイトル

(1)「なぜ、あなたのやる気は続かないのか」

                    平本 あきお 著 (2時間50分)

    成功者たちの「気分第一主義」とは?早起き、英会話、勉強、トレーニング、禁酒…。

    まじめな人ほど三日坊主になる本当の理由を解き明かし、さまざまな視点から、やる気

    がわく方法、やる気を長続きさせる方法を紹介する。

(2)児童書「こいぬとこねこのおかしな話」

                 ヨゼフ・チャペック 著 (2時間32分)

    こいぬとこねこは、人間のきちんとした生活にあこがれて、床そうじやケーキ作りなど、

    あれこれやってみますが…。気のいいこいぬと、しっかり者のこねこのおしゃべりがゆ

    かいな10のお話。チェコ児童文学の古典。

(3)「塀の中の少年たち」 斎藤 充功 著          (8時間9分)

    少年法やプライバシーの問題などで、審理・更生、社会復帰のプロセスや服役中の様子

    が“ブラックボックス”となっている未成年犯罪者たち。知られざる刑務所の現状や少

    年犯罪者たちの実態、彼らの社会復帰後の軌跡を記す。

(4)「予期せぬ結末 2」 井上 雅彦 著         (8時間29分)

    アンソロジスト・井上雅彦が贈る海外異色作家短篇集。2は、天才チャールズ・ボーモ

    ントの未訳作と個人集未収録作をセレクト。自らが死ねば世界が終わると主張する死刑

    囚を描く「トロイメライ」など個性溢れる全13篇を収録。

(5)「おんなの軌跡 北九州」

          北九州市女性史編纂実行委員会 編著 (27時間25分)

    日本の近代化を支えた、かつての鉄都の女衆たちはどのように歩み、生きたのか。家庭、

    産業、教育、政治、文化等10のテーマ別に、女性の視点から、北九州市100年の歴史

    を検証、詳述する。

(6)「自由のこれから」 平野 啓一郎 著         (3時間55分)

    人工知能、自動運転、ドローン、ビッグデータとレコメンド機能…技術の進化によって、

    私たちの生活からは「自分で選択する機会」が失われつつある。人間の自由意志はどこ

    へ向かうのか?予測不可能な未来と、その過渡期を乗り越えるための、新しい自由論。

(7)「在りし、在らまほしかりし三島由紀夫」

                     高橋 睦郎 著 (9時間55分)

    五感で感得した作家がどんな人だったか、また今ではどう生きてほしかったか―。三島

    晩年の6年間、身近にいた著者が50年にわたり書き続けてきた三島論を集大成。営々

    と三島の問いを反芻し続ける超文学論。

(8)「白神の老殺し屋 マタギvsエイリアン

                    亀石 征一郎 著 (18時間2分)

    マタギVSエイリアン!人間の皮を被ったエイリアンを大都会で狙い撃つ幻の殺し屋・

    弦蔵。ベテラン警部が追うのは三十年式小銃を持つ猟師“マタギ”だった…。スピリチ

    ュアル系ハードボイルド小説。

(9)「ブラッド・ブレイン 闇探偵の降臨」 小島 正樹 著 (8時間30分)

    ある母娘を脅かす「悪魔の声」。その正体と目的は?警視庁捜査一課の刑事・百成完か

    ら相談を受けた「闇の探偵」月沢凌士は、たちどころにその謎を解き明かす。だが、そ

    れは複雑怪奇な連鎖殺人の序章でしかなかった…。

(10)「民意と政治の断絶はなぜ起きた 塩原 俊彦 著    (5時間46分)

    なぜ、私たちの声は届かないのか。なぜ、政治とカネの問題はなくならないのか。「ロ

    ビイスト」と「請願権」。これまで語られてこなかった切り口から、日本の民主主義の

    構造上の問題点、「二重の遅れ」を指摘する。

 

 

寄贈 11タイトル

(1)「全国盲学生短歌コンクール 第六十回記念盲学生短歌集」

                  岐阜県立岐阜盲学校 編(9時間44分)

(2)「音声広報CD 明日への声 第59号・60号」

                  内閣府政府広報室 編(一般CD各1枚)

(3)「長崎県グラフ誌 にこり 37号・38号」

     長崎県広報課 編(37号 1時間15分)(38号 1時間11分)

(4「2018年版 くらしの豆知識」 国民生活センター 編(7時間25分)

(5「一緒にパスタを作りましょう」 すこやか食生活協会 編(1時間25分)

(6「詩集『地球のことば 子どものつぶやき 2017』」

                        西部ガス 編(1時間2分)

(7)「たった1分で相手をやる気にさせる話術PEP TALK」

                      浦上 大輔 著(4時間14分)

(8)「犯罪被害者の方々へ」          検察庁 編(一般CD2枚組)

(9「肥前さが幕末維新博覧会」  佐賀県視覚障害者団体連合会 編(36分)

(10「マイナンバー(社会保障・税番号)制度のご案内」

     内閣府大臣官房番号制度担当室 内閣官房番号制度推進室 編(一般CD1巻)

(11「厚生労働白書 平成29年版」     厚生労働省 編(8時間27分)

 

 

ここまで本文です。

印刷用のページを表示する