5 図書案内
令和7年5月から7月までに完成した蔵書と、寄贈図書をご案内いたします。
書名、著者名、巻数または時間数、内容紹介の順に掲載しています。
◆ 点字図書
製作 4タイトル
(1)「絶対に後悔しない会話のルール」
吉原 珠央 著 (全3巻)
「思い込み」「決めつけ」「観察」という3つのキーワードに気を付けるだけで、会話における後悔は格段に少なくなる!会話力をあげる簡単かつ、効果的な方法を紹介する。「言わなきゃよかった」がなくなるヒントが満載。
(2)「『普通』ってなんなのかな」
ジョリー・フレミング、 リリック・ウィニック 著 (全4巻)
自閉症を抱えながらオックスフォード大大学院を出た青年の「処世術」とは。「普通」の人たちが「普通」「人間らしい」と思い込んでいる世界で、自閉症の頭脳をもつ人がどのように思考し、生きているのかを綴る。
(3)「見ること」
ジョゼ・サラマーゴ 著 (全6巻)
突然目が見えなくなる感染症が流行した4年後、同じ国の首都の総選挙で大量の白票が投じられる。政府は非常事態宣言を発し、首都を封鎖する。政府組織が市外に脱出する一方、首都では市民たちの自治が始まるが…。
(4)「映画館を再生します。 小倉昭和館、火災から復活までの477日」
樋口 智巳 著 (全2巻)
うちはもうダメ……。北九州旦過市場の火災で、歴史ある建物は全焼。三代目の女性館主は、あきらめなかった。完全ドキュメント!
寄贈 5タイトル
(1)「Expo 2025 Osaka,Kansai,Japan 公式触知図」
2025年日本国際博覧会協会 編 (全1巻)
(2)「点字 厚生 第308号・309号」
日本視覚障害者団体連合 編 (各全1巻)
(3)「ニッポン放送 点字・拡大文字番組表 2025年度 前期版」
ニッポン放送 編 (全1巻)
(4)「ふくおか県議会だより 第56号」
福岡県議会事務局調査課 編 (全2巻)
(5)「点字・大活字広報誌 ふれあいらしんばん 第103号」
内閣府政府広報室 編 (全1巻)
◆ デイジー図書
製作 9タイトル
(1)「アマリとナイトブラザーズ 上」
B.B.オールストン 作 (7時間1分)
12歳のアマリの兄クイントンが行方不明になって半年。クイントンから謎のメッセージが届いた。アマリは兄が参加していたというキャンプに参加し、兄を見つけ出そうとするが…。アマリの挑戦と冒険の物語。
(2)「アマリとナイトブラザーズ 下」
B.B.オールストン 作 (7時間49分)
超常現象局のサマーキャンプに参加したアマリ。行方不明になった兄クイントンの極秘任務とはなんだったのか? アマリはキャンプで兄と同じ捜査官を目指しながら、兄の情報を得ようとするが…。アマリの挑戦と冒険の物語。
(3)「オオカミ神社におねがいっ! 姫巫女さまの大事件」
築山 桂 著 (3時間19分)
ぼろぼろで超ビンボーな泉水神社のひとり娘・アカリ。ある晩、小さい頃からいつも一緒の愛犬・クロがイケメン神様に大変身して…⁉ 姫巫女×イケメンオオカミ守り神の痛快バディストーリー開幕!
(4)「最強の虎 二 隠密裏同心篠田虎之助」
永井 義男 著 (5時間31分)
奉行直轄の隠密同心として働くことになった虎之助のもとに、亡き友の許嫁にかかわる吉原がらみの頼み事が持ちこまれる。その一件は思わぬ騒動につながり、道場仲間や女武芸者を引き連れ、江戸で大暴れすることになるが…。
(5)「永倉新八恋慕剣 新選組最強剣士」
日暮 高則 著 (8時間40分)
新選組二番隊長として名を馳せた永倉新八。世は明治となり、青年剣士の面影が消えた新八は京都駅のホームに降り立つ。かつての妻・小常が生んだ娘・磯の行方を知るためにー。同志たちの愛と運命をも描いた新選組外伝。
(6)「70歳からの禅の教え 人生が変わる極上の暇つぶし」
石毛 泰道 著 (3時間52分)
人生は死ぬまでの暇つぶし。年をとっても「無邪気」が人生を生かす、何気ない「気づき」で人はよみがえる、結局一番楽なのは「自灯明・法灯明」の教え…。人生のしまい方を名僧たちの言葉に学ぶ。
(7)「長生きはメンタルが9割 心と体の寿命をのばすストレスのない生き方」
和田 秀樹 著 (6時間3分)
ボケ、うつ病、がん、感染症等を悪化させる原因となる高齢者のメンタルの危機。脳の老化を防いでメンタルを強くする方法、うつ病の治療法や予防、100歳まで若いメンタルを保つ生活術など、幸せに長生きする方法を紹介する。
(8)「あとは司直の判断に委ねます 私設秘書真野正司」
阿桜 世記 著 (8時間27分)
与党が恐れる「国会のトマホーク」荒岩議員が新幹線内で死亡。事故と思われたが、暗殺の可能性が浮上する。私設秘書・真野正司はアルバイトの樽見らと真相究明に乗り出し、政治資金不正還付疑惑など、次々と生じる謎に迫る!
(9)「スクラップ・ライアー 警察庁組織犯罪対策部の嘘つき捜査官」
幸村 明良 著 (9時間17分)
虚言癖が災いし、福岡県警から放逐された涼真は、警察庁の組織犯罪対策部の潜入捜査官となり、日本最大のヤクザ組織の一人娘に接近する。涼真の嘘が歴戦のヤクザたちを翻弄し…。『エブリスタ』掲載を改稿・改題し文庫化。
寄贈 20タイトル
(1)「ふくおか県議会だより 第56号」
福岡県議会事務局調査課 編 (1時間28分)
(2)「アルジャーノンに花束を」
ダニエル・キイス 著 (11時間15分))
(3)「夏への扉」
ロバート・A.ハインライン 著 (10時間43分)
(4)「ソロモンの指環 動物行動学入門」
コンラート・ローレンツ 著 (8時間7分)
(5)「夜中に犬に起こった奇妙な事件」
マーク・ハッドン 著 (10時間7分)
(6)「いさましいちびのトースター」
トーマス・M・ディッシュ 著 (2時間23分)
(7)「アニー」
リアノー フライシャー 著 (7時間33分)
(8)「マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと ヤングアダルト版」
ジョン・グローガン 著 (5時間19分)
(9)「アーサー・ミラー Ⅰ セールスマンの死」
アーサー・ミラー 著 (10時間7分)
(10)「音声広報CD 明日への声 第103号」
内閣府政府広報室 編 (29分)
(11)「あなたに似た人」
ロアルド・ダール 著 (13時間58分)
(12)「アルベール・カミュ 1 カリギュラ」
アルベール・カミュ 著 (3時間34分)
(13)「オズの魔法使い」
ライマン・フランク・ボーム 著 (6時間21分)
(14)「女には向かない職業」
P.D.ジェイムズ 著 (11時間36分)
(15)「海軍士官候補生 海の男 ホーンブロワー・シリーズ 1」
セシル・スコット・フォレスター 著 (11時間53分)
(16)「ガラスびんの中のお話」
ベアトリ・ベック 著 (6時間3分)
(17)「川の少年」
ティム・ボウラー 著 (6時間7分)
(18)「キラー・イン・ザ・レイン チャンドラー短篇全集 1」
レイモンド・チャンドラー 著 (14時間18分)
(19)「ゲイルズバーグの春を愛す」
ジャック・フィニイ 著 (8時間21分)
(20)「屋根の上のバイオリン弾き」
ショラム・アレイヘム 著 (7時間36分)